- 会社説明会【見学/WEB】 more
-
【日時】 *開催日
随時
*開催時間
約30分
*会場
WEB/当社
受付〆切日
開催日より3営業日前まで
*日程は随時受付中
お気軽にご希望日をご相談ください。【参加フロー】 ①まずは、コチラをエントリー
②3営業日中にメールを返信させていただきます。
③ZOOM
職場見学の実施
※当社を知っていただくことが目的ですので応募の検討中であっても
気軽にご参加ください。
⑤工場見学に参加いただきました方は書類選考なしで面接に進んでいただけます。【所在地】 大阪市西淀川区佃4-10-1 【最寄駅】 阪神本線 千船駅 徒歩11分 / 阪神なんば線 出来島駅 徒歩13分 【対象者】 2023年 3月短大・専門学校・大学・ 大学院卒業見込みの方
- ≪新卒:2024年卒 採用≫電気設計職 more
-
アピールポイント *事業継承のための育成枠募集
*理系であれば応募可能(文系の方は要ご相談)
*一から学べる教育制度あり
*中小だから経験できることがあります(設計から据付まで全部の工程をみることができます)
*優れた技術者になるための経験を当社で得る事ができます。
*自社製品の基盤を創り出す【受配電システム設計職】
〓〓 交通費全額支給! 遠方からのご応募大歓迎 〓〓〓
〓〓 面接はお人柄重視、筆記試験はありません! 〓〓〓仕事内容 *公共施設、⼤⼿企業の⼯場や環境プラントなどで使⽤される自社製品(受配電システム)の製造に必要な【設計業務】
*顧客が望む(施設に合った)製品をルールに則り創作する仕事求める人物像 *設計の仕事がしたい方
*自分が設計した機械が実際に起動した感動を味わいたい方
*コミュニケーション能力のある方:顧客との打ち合わせ・営業との会議と誰かと連携する仕事
【活かせる経験・前職など】
電気・電子系を専攻していた方は、勉強分野を活かせます。会社の風土 *創業から約64年の実績に見合う技術力は、全員の誇りです
*不明点などがあっても、質問すれば気さくに答えてくれる先輩ばかり
*企画~設計~組立~検品までを、自社内で完結できるチーム力仕事のメリット *自社内で、企画・提案・設計・組立・検品を実施。一気通貫による経験値Up
*確かな実績によるノウハウの蓄積→知識・スキルを基礎から習得可能
*受注製品の幅広さ→経験値を伸ばす機会が多数あり雇用形態 *正社員雇用(新卒:育成枠) 勤務地 大阪市西淀川区佃4-10-1 最寄駅 阪神本線 千船駅 徒歩11分 / 阪神なんば線 出来島駅 徒歩13分 給与形態 基本給(大卒):200,000円+食事手当(2,000円)
基本給(短大・専門学校卒):181,500円+食事手当(2,000円)
【各種手当】
残業手当(実績ベース)・住宅手当・家族手当・資格手当勤務時間 *勤務時間:8:30~17:20(所定労働時間8時間)
*休憩:50分 /日
*残業あり(月平均30時間ほど:残業実績に基づく残業手当あり)休日休暇 【年間休日121日】会社カレンダーによる完全週休2日制
117日+4日計画有給含む
→年末年始休暇・GW休暇・夏期休暇あり待遇・福利厚生 ・賞与:年2回
・役付手当
・住宅手当(月): 8千円(世帯主あたり)
・家族手当(月):配偶者 1万2千円、子3千円/名(高卒まで支給)
・資格手当 :上限2千円
・各種社会保険完備
・退職金制度有(勤続年数3年以上)
・社員旅行(2年に1回)
・社内イベント:BBQ、納会
・産休、育休制度
・外部講習費、資格取得費負担先輩の出身校/理系専攻の方が多いですが、文系出身の方もいます 大阪経済大学
大阪経済法科大学
大阪工業大学
大阪産業大学
大阪電気通信大学
香川大学
関西大学
九州大学
京都学園大学
近畿大学
摂南大学
富山大学
豊橋技術科学大学
同志社大学
龍谷大学
和歌山大学応募資格 ▼23新卒・第二新卒・既卒:下記期間の方、歓迎します!
短大
専門
高専
大学
大学院卒
※既卒の場合:2021年3月~2022年3月卒新入社員インタビュー 新入社員インタビュー
- 大阪市内!【電気設計職】 インターンシップ more
-
【アピールポイント】 単純に創るだけじゃない、職人の仕事を実体験できるインターンシップ!
実物を題材に受配電制御システムの設計に関わる作業に挑戦していただきます!
少しでもご興味のある方はぜひ、ご参加ください!【日時】 随時開催!
*開催日時は、ご希望を伺ったうえで決定します。
お気軽にご希望日をご相談ください。
プログラム内容によって、2つのコースをご用意しています。
1dayまたは5days、どちらかお選びください!
*開催時間
8:30 ~ 17:20(時間応相談)
電気設計の魅力について、ガッツリお教えさせていただきます♪【選べる2つのプログラム】 ☆コース1:1day
午前:業界&会社紹介・設計業務説明・課題内容の説明
午後:電気設計の体験
※実際にモノを見てものづくりのおもしろさを体験してください。
+++
☆コース2:5days
*1日目
午前:会社案内・設計業務説明
午後:課題内容の説明・実践課題ワーク
*2日目~4日目:実践課題ワーク
過去の自社製品を元に、設計のポイントを紐解くワークです。
設計職の先輩社員からの直接フィードバックもあり◎
*5日目
午前:実践課題ワーク
午後:課題発表・フィードバック
※自分で設計したものをうごかすところまで体験【身につくポント】 *課題に対し理論的にアプローチする思考力
*立場や意見の違う人とのコミュニケーションをとる力
*目標にむかってチャレンジする力
*机上では見えない現状を分析し目的や課題を明らかにする力
*諸先輩との交流・会社の雰囲気を体感いただけます。
社内は工場併設だからこそ、リアルな仕事内容を知っていただけます【開催場所】 大阪市西淀川区佃4-10-1 【最寄駅】 阪神本線 千船駅 徒歩11分 / 阪神なんば線 出来島駅 徒歩13分 【その他】 *交通費支給
*昼食をご用意しております。【対象者】 2024年 2025年 3月大学 ・大学院卒業見込みの方(電気・電子系学部の方大歓迎!)
他学部の方でも電気設計職にご興味のある方はご応募ください!
- ≪新卒:2024採用≫文系から目指す!エンジニア more
-
アピールポイント *事業継承のための育成枠募集(2024新卒採用)
*公共施設・環境プラントなどの【受配電盤システム】オーダーメイド生産
*自社製品の基盤を創り出す【受配電システム製作】
*文理不問! ものづくりに興味がある方大歓迎
*エンジニアを職業と、したい方
〓〓 交通費全額支給! 遠方からのご応募大歓迎 〓〓〓
〓〓 面接はお人柄重視、筆記試験はありません! 〓〓〓仕事内容 適性を鑑みて配属を決定いたします!
▼製作
配電盤の組立・配線作業
*受配電盤の組立業務
制御盤・配電盤の配線・組立ての仕事内容
①:図面を確認
②:部材の確認
③:部材の配置(仮)
④:中板へ穴あけ加工
⑤:部材を固定
⑥:必要な電線をカットする
⑦:電線を圧着する
⑧:配線する
⑨:中板を箱に入れ、扉の器具に配線する
⑩:ビスの増し締め&カバーの取付け
⑪:完成
配電盤のパネルに複数の部品を取付け、配線する作業
流れ作業ではありません。
仕事をこなす間に電気知識や技術力が身につきます
*国家試験の受験資格を得る事ができます。(合格へのサポート万全です)
電気機器組立て技能士
図面に従って、配線作業を行います。電気は通してませんので電気の知識のない方でも作業をしていただけます。
電気のルールを覚えるのに適している業務です。
▼検査
図面を見ながら製品が正しく安全に動くかチェックする仕事です。
機材(PC)を使って、電気の測定を行います。
求める人物像 *インフラ業界に興味がある方
*自分が製作したものが社会に貢献している達成感を味わいたい方
*社内外問わず連携してお仕事が進められる方
*電気のエンジニアを目指したい方
【活かせる経験】
電気・電子系を専攻していた方は、勉強分野を活かせます。
文系出身者は、製作部門から入社いただくことで基礎をしっかりと
構築することができます。会社の風土 *創業から約60年の実績に見合う技術力は、全員の誇りです
*不明点などがあっても、質問すれば気さくに答えてくれる先輩ばかり
*企画~設計~組立~検品までを、自社内で完結できるチーム力雇用形態 *正社員雇用(新卒:育成枠) 勤務地 大阪市西淀川区佃4-10-1 最寄駅 阪神本線 千船駅 徒歩11分 / 阪神なんば線 出来島駅 徒歩13分 給与形態 基本給(大卒):200,000円+食事手当(2,000円)
基本給(短大・専門学校卒):181,500円+食事手当(2,000円)
基本給(高卒):172,000円+食事手当(2,000円)
【各種手当】
残業手当(実績ベース)・住宅手当・家族手当・資格手当勤務時間 *勤務時間:8:30~17:20(所定労働時間8時間)
*休憩:50分 /日
*残業あり(月平均30時間ほど:残業実績に基づく残業手当あり)休日休暇 【年間休日121日】
会社カレンダーによる週休2日制・計画有給4日含む
→年末年始休暇・GW休暇・夏期休暇
*入社後すぐ、有給付与10日!待遇・福利厚生 ・賞与:年2回 前年実績4ケ月分
・役付手当
・住宅手当(月): 8千円(世帯主あたり)
・家族手当(月):配偶者 1万2千円、子3千円/名(高卒まで支給)
・資格手当 :上限2千円
・各種社会保険完備
・退職金制度有(勤続年数3年以上)
・社員旅行(2年に1回)
・社内イベント:BBQ、納会
・産休、育休制度
・外部講習費、資格取得費負担添付ファイル 新入社員インタビュー
BEMAC Kidenで働くことにご興味のある方はこちらからご応募ください。